2007.05月22日:白馬大雪渓安定。6/03大町観光草競馬大会。6/17中綱湖ヘラ鮒釣り大会。大町アルペンローゼで家庭園芸用花・草木販売。6/02-03池田町カミツレ研究所でカミツレ花まつり。JAあづみなどはバイオエタノール原料の米作り。10/松で松本チャレンジショップ終了。松本まちづくりで自然石で舗装・電線地中化。JR大糸線の全線開通50周年記念フォトコンテスト・大糸線に乗って大糸線を写そう!。
2007.05月21日:北アの雪形。5/27大町文化会館で北アルプス雪形祭り。〜5/27雪形のある風景写真展。5/21大町で雪中埋蔵酒掘り出し。5/20安曇野三郷であづみ野新発見ウォーキング。5/20野麦峠まつり。松本・高山TOP会談。美ヶ原高原で牛の放牧。
2007.05月20日:5/19栂池自然園開園祭。白馬に新たなごみ焼却施設建設?。6/01-02塩の道紀行千国街道と天空の道。6/02-03栂池高原で栂池JAPAN CUP。大町八坂で山村留学ら田植え。7/16;大町文化会館でふれあいコンサート。6/03明科で道祖神が案内人冊子発行記念ウォーキング。6/02-10豊科近代美術館バラ祭り。池田町アトリエSHO。5/19-20長峰山天平の森で新緑フェステ。05/19岳都松本で山と自然のシンポ。5/19松本城で雅楽。
2007.05月19日:北アは雪の日多く。親海湿原でミツガシワ。2006-2007シーズンスキー利用者1割減!。5/12-5/27大町ギャラリーいーずらで雪形のある風景写真展。5/19-20いーずら大町特産館で利き酒&食べ比べ。5/18-20大町市内で残雪に花ウオーキング。池田町スペースゼロで金の鈴あさ市。5/20池田町公民館で名品盆栽展・木目込人形展・山野草展。穂高栗尾山満願寺つつじ。松尾寺山公園の藤棚・牡丹見頃。5/19栂池自然園開園祭。5/下〜7/上初夏の雨飾山登山。5/14-7/06三郷FV室山で来館200万人達成感謝キャンペーン!。6/11-30信州安曇野明科あやめまつり。6/16-17安曇野豊科玉ねぎ祭り。6/16-17ビレッジ安曇野で玉ねぎ堀りとそば打ち体験ツアー。
2007.05月18日:ツバメの到来。白馬岩岳新田・徹然桜。5/18-21栂池高原スキー場でパラグライダー無料体験会。5/20穂高会館で安曇野早春賦音楽祭本ステージ。5/19-20大町公民館分室で大町山草展。5/26安曇野スイス村サンモリッツでふるさとづくりフォーラム in 安曇野。5/23,5/30あづみ野コンサートホールで安曇野混声合唱団定例会。5/26-27松本三城いこいの広場で美ヶ原三城フェステ。5/30-11/09長峰山天平の森で長峰山森林大学・炭焼き。6/03豊科近代美術館でバラの花写真教室。06-11月安曇野でアルプス花街道の花作り。6/05田淵行男記念館で田淵行男を語る夕べ。6/24乗鞍エコーラインで信州・乗鞍天空マラソン。5/18美ヶ原高原で牛の放牧。5/15北ア槍・穂高連峰での携帯電話利用サービス開始。
2007.05月17日:6/10木崎湖トレッキング&地引網。5/19-20大町常盤でれんげ祭り。池田町中鵜で二毛作。7/01穂高会館でドキュメンタリー映画ありがとう鑑賞会。松本梓川は松本のベットタウン化!。07/28波田さいさい祭の花火は小中生がデザイン。松本信州スカイパークでハンカチノキ。あがたの森写真同人が女鳥羽川流域の自然・文化・歴史展。松本放置自転車の再利用。滞在型観光地目指して。5/16乗鞍スカイライン通行可。老年人口は24.7%。6/15〜長野県タクシー全面禁煙化。
2007.05月16日:5/18-20大町で残雪に花ウォーキング。6-11月大町エネルギー博物館で少年少女発明クラブ。5-02月大町でみそづくり教室。5-2月大町で女性講座・あなたがつくる講座。池田町夢農場でカモミール花摘み。安曇野でお水迎え。乗鞍エコーラインGW中一部通行??。7/01-10/31乗鞍山頂マイカー規制。5/15乗鞍スカイライン開通延期。2006年度長野県内電力使用量。中信市町村議会一問一答形式採用。
2007.05月15日:白馬夢農場で菜の花が見頃。大町中山高原で菜の花が見頃。5/07-8/31信濃大町寄り道キャンペーン。5/27大町で北アルプス雪形まつり。5/19-20白馬さのさか新緑のんびりウォーク。5/26白馬岳貞逸祭。6/03針ノ木岳慎太郎祭。5/16十郎の湯は十郎の日。6/08白馬八方温泉の日。5/26-27アルプスあづみの公園で春の歳時記〜味噌玉づくり体験〜。穂高ひつじ屋カフェ&ギャラリで河崎義祐プレゼンツ・ひつじ屋シネマサロン。6/03上高地でウェストン祭。6/09上高地音楽祭。松本市ノーマイカーデー推進市民会議。5/15乗鞍スカイライン開通延期。
2007.05月14日:5/13みずウオーク2007安曇野大会。5/13安曇野でも交通安全。上高地。5/13美ヶ原線でさくらともみじを植樹。
2007.05月13日:6/03高瀬川河川敷で大町観光草競馬大会。6/03針ノ木岳慎太郎祭。6/10木崎湖トレッキング&地引き網。5/12大町で風と遊ぼうこいのぼり広場。5/13-20ほりでーゆ〜四季の郷で北アルプス残雪空の旅。5/12堀金拾ヶ堰で自然観察会。5/12松本アルプス公園・松本歴史の里で記念イベント。5/26松本あがたの森公園でクラフトフェアまつもと。5/26-27松本城公園で信州夢街道。
2007.05月12日:白馬山麓自然園で白いシラネアオイ。春の五竜岳・白馬三山。5/27白馬青鬼で青鬼五月祭り。青木湖のご来光。5/11安曇野の市花・ワサビ,市木はケヤキ。菜の花プロジェクト安曇野。5/19義民遺跡巡り。8/15-9/09SKF松本チケットは5/19〜。5/15乗鞍スカイライン開通。5/03松本アルプス公園。5/12-6/10松本馬場家住宅で押絵雛の五月人形会。2008季乗鞍高原温泉スキー場民間会社へ。2006年長野リンゴ収穫量・出荷量3%減。
2007.05月11日:居谷里湿原。大町温泉郷仁科の宿松延再開。池田町夢農場でカモミールの花摘み取り。5/19池田町で北アルプス展望ウオーキング。5/20池田町浄念寺で浄念寺音楽会。5/10穂高の天蚕飼育組合が卵をのり付け。大町居谷里湿原。〜5/31民話の里おおまち小太郎で大町の民話かるたと新作品展示会。5/19田淵行男記念館のおもしろ自然教室。国宝松本城で小笠原牡丹。5/10-16アルプス公園で早朝探鳥会。旧みずほ銀行松本大名町支店。5/10信大山岳科学総合研究所の上高地ステーション開所。5/11-5/20春の全国交通安全運動。
2007.05月10日:安曇野・大北りんごの花。新緑の桜仙峡。大峰高原の桜。5/14-11/04八方尾根グリーンシーズン。5/19-11/04栂池自然園グリーンシーズン。6/16-24水芭蕉祭り。7/14-8/31白馬いわたけゆりの園。5/12白馬落倉・姫川で探鳥会。5/13おたり塩の道古道を歩く。5/13大町で小鳥の声を聞く会。大町でエコツアー。堀金物産センタでヤーコン焼酎販売。まつもと市民環境大学設立。5/12-13松本玄向寺でぼたん祭・雅楽演奏。5/20野麦峠まつり&松本・高山市トップ会談。松本の可燃ごみ減少。
2007.05月09日:青木湖・中綱湖の桜。5/08青木湖・中綱湖でワカサギの卵放流。障害者作業所が岐路。新まつもと物語HPアクセス100万!松本こまくさ道路カラー舗装自転車専用レーン。5/07針ノ木岳で遭難者発見。5/08西穂高岳で4人転落。
2007.05月08日:もう夏?。春の雨飾山と鎌池。5/08乗鞍高原で開山祭。07/28〜1ヶ間上高地乗鞍スーパー林道無料化。白骨温泉でオリジナル温泉飲用カップ販売。松本城で小笠原ボタン開花。GW中の山岳遭難発生状況。GW中の松本空港発着便利用実績。GW中のJR利用状況。GW中の交通事故発生状況。5/06松本浅間温泉で尋常浅間学校閉校式。
2007.05月07日:大北スキー場CLOSE。小谷村中土の新緑・小谷温泉。松本松くい虫被害対策。GW山岳遭難7人。GWJR利用者47.9万人。
2007.05月06日:大北4スキー場OPEN中!。白馬村四十九院のコブシ。大町ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデン。穂高・満願寺。5/03-6/30乗鞍高原〜乗鞍岳位ヶ原間直通スキーバス運行中!。松本玄向寺の牡丹の庭園。Uターン。
2007.05月05日:大北4スキー場OPEN中!。大町塩の道祭り。安曇野では田植え。〜5/20大町山岳博物館で企画展アニマルウオッチング〜もっと近くで見てみよう!。大町美麻静の桜公園。5/03-04ぽかラン美麻で春の美麻い〜とこよっとくれフェア。池田町ハーブセンタの桑パウダー入ソフト。安曇野地球宿。5/04国営アルプスあづみの公園でほのぼの歌おう!ファミリーソングコンテスト。5/05松本でお船祭り。松本オープンガーデン─花いっぱいガイドブック。
2007.05月04日:大北4スキー場OPEN中!。白馬は快晴。白馬塩の道祭り。関電トロリーバス5000万人!。安曇野研成ホールで道祖神写真展。5/04国営アルプスあづみの公園で早春賦音楽祭。安曇野穂高レンゲ田。〜11/末;安曇野穂高温泉めぐりそば店めぐりスタンプラリー。5/04-05安曇野明科潮神明宮で例大祭。北アルプスで滑落などで計5人遭難。
2007.05月03日:大北4スキー場OPEN中!。白馬は快晴。小谷塩の道祭り。白馬の桜・枝垂れ桜見頃。小谷温泉の新緑のぶな林。青木湖〜中綱湖も桜見頃。鹿島槍黒沢高原でカタクリ見頃。安曇野リンゴ畑でりんごの花。大町山岳フォトコン・アルプス一万尺〜岳都大町をめぐる山々〜。6/10大町市合併1周年記念。5/03-06豊科スイス村ワイナリで蔵出し市。あづみ野穂高レンゲ祭り中止。安曇野田舎暮らし相談所。5/20安曇野で健康ウオーキング・塩の道を歩こう。5/03松本アルプス公園・山と自然博物館の完成記念式典。5/03帰省ラッシュピーク。Uターンラッシュは05/05昼〜05/06がピーク。
2007.05月02日:大北4スキー場OPEN中!。山菜狩りの季節。白馬枝垂れ桜情報。池田町大峰高原の桜並木は見頃。熊に注意!。雨飾高原・鎌池は雪解け。ブナの根あけ。6/16-/24栂池自然園水芭蕉祭り。中綱湖で桜咲き始め。三郷・梓川でりんごの花が一部開花!。5/13大町自然体験教室いきいきウォークラリー。4/28-5/20大町山岳博物館でアニマルウォッチングーもっと近くで見てみよう!。4/28-5/06大町山岳博物館で付属園スタンプラリー。5/20大町ギャラリーいーずらで雪形なんでも座談会。5/27サン・アルプス大町で北アルプス雪形まつり。松川村芦間川に400の鯉のぼり。5/06北穂高であづみ野穂高レンゲ祭り。5/10-16松本アルプス公園で早朝探鳥会。5/27豊科で重柳探鳥会。GS価格の値上げ!
2007.05月01日:大北4スキー場OPEN中!。白馬でもサクラ満開。五竜かたくり苑でカタクリ見頃。5/03白馬ウイング21で義塩の道・千国街道と白馬小谷地方の戦国遺跡セミナー。5/05白馬杓子岳BCツアー。5/06栂池高原で北アルプス山岳ヘリコプター体験フライト。5/26-27松本ヒマラヤ友好会登山講習・上高地登山案内人と歩く・花の上高地。4/3明科高が前川でごみ拾い。4/30国営アルプスあづみの公園であづみの俳句大賞授賞式。5/01松本市制100周年記念式典。4/30松本市制施行100周年前日彩。4/30アースデーまつもとピクニックイベント。松本城。
2007.04月30日:大北4スキー場OPEN中!。5/05白馬八方温泉は菖蒲湯。5/08白馬馬八方温泉の日は半額。大町美麻の静の桜。4/29陸郷登波離橋愛護会陸稲の種まき。〜5/20国営アルプスあづみの公園であづみの楽校〜春〜。4/29FV室山は200万人。4/29三郷で日本アルプスサラダ街道ウォーク。4/29上高地賑わい。5/06北穂高であづみ野穂高レンゲ祭り。松本市制施行100周年記念事業GW中心。4/30松本城公園で前日彩。5/01まつもと市民芸術館で100周年記念式典&オープニング。5/03松本アルプス公園で松本子どもまつり。5/03-06松本城黒門・本丸庭園で野外いけばな展・緑陰茶席。5/01-10/30松本美鈴湖でさくらともみじの植樹。5/05-2008.1/13松本アルプス公園で四季の公園観察会。5/05山岳博物館見学会。5/05まつもと市民芸術で100周年記念音楽祭。5/12-13松本アルプス公園でリニューアルオープンイベント。5/12-13松本山と自然博物館のリニューアルオープンイベント。4/29北アで山岳事故相次ぐ。
2007.04月29日:大北4スキー場OPEN中!5/03-05小谷・白馬・大町で塩の道祭り。小谷温泉〜雨飾山/大渚山除雪完了。白馬落倉自然園で水芭蕉、白馬四十九院でこぶし見頃。かたくり見頃。大町でも代かき。大町高瀬川でタムシバ見頃。鹿島槍黒沢高原でミズバショウ。池田・松川で桃の花。4/28安曇野シンフォニー楽友会発足。穂高道祖神公園とれんげ畑。早春賦の歌碑は高橋節郎さんの書。4/28-5/13池田町ハーブセンタでラベンダーの掘り取り。5/20あづみの新発見!ウオーキング〜新緑の黒沢の滝。5/03-06あづみ野コンサートホールで春の文化祭〜作品展&コンサート。5/03-05ほりでーゆ〜四季の郷でGWコンサート。松本全日本花いっぱい松本大会で花の飾り付け。6/12,7/31,9/11,10/30,2008,1/19松本砂防事務所開放講座・アルプス紀行。4/28乗鞍高原でバットハウス巣箱。4/28鬼無里奥裾花自然園で開山祭。4/28八島湿原で安全祈願。2007.04月28日:大北4スキー場OPEN中!。大町観光道路の桜も散り始め。〜05/07大町わちがいで春を飾るしなの大町クラフト展。4/27松本・安曇野で遅霜で農作物に被害。GW信州入り込みは静か。白骨温泉で知っ得ハンドブック。4/28松本市歴史の里reopen!。松本市花いっぱい運動がみどりの式典で表彰。4/28長野で善光寺花回廊。4/28霧ヶ峰高原で火入れ。4/27長野県内でタクシー会社運賃値上げ!。
2007.04月27日:大北4スキー場OPEN中!。白馬村飯森新ごみ焼却施設反対集会。大町風水害ハザードマップ
4/27上高地開山祭。大町観光道路の桜ライトアップ。桜とウソ。4/28-30大町居谷里湿原で自然観察会。4/28-5/06大町山岳博物館で春の動物写生大会。4/28-5/20大町山岳博物館でアニマルウオッチング。4/29大町霊松寺で影武者シンセサイザーコンサート。4/28-5/20国営アルプスあづみの公園であづみの楽校〜春。5/04国営アルプスあづみの公園であづみの公園早春賦音楽祭。4/29明科けやきの森公園で探鳥会。4/29穂高早春賦歌碑で早春賦まつり。4/29あづみ野コンサートホールで早春賦まつりコンサート。4/28-29乗鞍自然保護センタで乗鞍高原バットハウス準備作業。4/29-30松本県護国神社例大祭。
2007.04月26日:大北4スキー場OPEN中!。光城山・長峰山の桜満開。大町高瀬渓谷のタムシバ。白馬で桜開花。カタクリ見頃。2008.6/12-6/29山岳フォトコン・アルプス一万尺作品募集!。白馬ペンション500マイル。4/29-5/06白馬五竜かたくり祭りとヒメギフチョウ。5/19-20白馬さのさか新緑のんびりウォーク。5/26白馬岳貞逸祭&白馬岳貞逸祭記念白馬大雪渓トレッキング。5/27白馬村青鬼五月祭り。4/26松本駅自由通路完成。4/26春の河川一斉パトロール。松本で花うえ隊結成。鬼無里の奥裾花自然園開園・水芭蕉。白骨温泉線にスノーシェッド計画。農産物に地球温暖化影響。
2007.04月25日:大北4スキー場OPEN中!。大峰高原の桜は蕾。光城山の桜はウソ被害。安曇野ワイン・地ビール安曇野債務整理。4/27-8/31R158松本安曇エリアの愛称募集!。波田町桃の花。4/25美ヶ原開山祭。4/28〜松本ベロタクシーに新コース登場!。
2007.04月24日:大北4スキー場OPEN中!。4/26大町ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデンオープン!。GW中冷池山荘・種池山荘は営業中止!。2007年春の上高地・燕岳・常念岳道路情報。4/23〜小谷温泉・雨飾山方面川尻小谷糸魚川線は昼間解除。4/24上高地公園線OPEN!。4/29安曇野三郷でサラダ街道オープニング・街道ウォーク。5/13乗鞍高原で水芭蕉群生地ガイドウォーキング。6/10県松本文化会館で山小屋の長老が語る北アルプス昔物語と未来への提言。7/26アルプスブロードバンドネットワーク無料化。7/25R147アルプス大橋開通。GW列車指定状況。下り;4/28,5/03・上り;5/05-06ピーク。長野県・市町村の議員。
2007.04月23日:大北4スキー場OPEN中!。白馬山麓自然園。夢白馬ロマン市。5/11-31大町商店街で残雪に花・ウォーキング。池田町ハーブセンター。4/22;穂高碌山公園OPEN!。小谷村町長は小林三郎氏!。4/24;鬼無里の奥裾花自然園開園。小谷村長・大町市議・池田町市議・松本市議選挙結果。
2007.04月22日:大北4スキー場OPEN中!。大北4スキー場OPEN中!。春の常念岳・爺ヶ岳・鹿島槍・五竜岳。りんご畑で花芽。4/上〜6/中ハロー安曇野の芦間川に鯉のぼり。すずむし荘入浴。4/21〜5/20安曇野スイス村で世界大動物園。4/21烏川渓谷緑地でカタクリ観察会。水の街・松本で水めぐりの井戸完成。4/27〜松本・安曇野の郵便局で中部山岳切手発売。ビーナスライン全線開通!。
2007.04月21日:大北4スキー場OPEN中!。姫川源流。4/23〜小谷温泉への道路通行止め昼間解除。5/03白馬ウイング21で義塩の道 千国街道と白馬小谷地方の戦国遺跡セミナー。GW山小屋。5月信大上高地ステーション開設。山菜狩りシーズン。松本浅間温泉に行灯街灯。4/21安曇野ちひろ美術館でコンサート。4/27〜道の駅中条でオリジナルおやき販売。市議選。高橋節郎記帳。4/22松本駅西口にそば店OPEN。GW中の鉄道・空港予約状況。
2007.04月20日:大北4スキー場OPEN中!。大町も桜の季節。白馬村大出公園完成。4/21-30大町霊松寺の春の内部拝観。姫川源流の福寿草。穂高オキナグサ祭り。4/21烏川渓谷緑地でカタクリと早春の林内観察会。〜04/30波田町上海渡カタクリ祭り。4/22松本Mウイングで国宝松本城とまるごと博物館。4/25美ヶ原高原開山祭。4/19メルヘン街道再開。4/20ビーナスライン再開。4/20志賀草津高原ルート再開。松本市内3スキー場利用状況。旧松本高等学校が国重要文化財指定!。日本の環境首都コンテスト。
2007.04月19日:大北4スキー場OPEN中!。安曇野〜大北の菜の花畑情報。中条村菜の花畑。4/19涸沢で山小屋小屋明け作業。4/21大町公民館で大町地蜂愛好会の講演会。安曇野では芝桜。小川村夏和の北ア形の芝桜。松本城の桜。池田町夢農場の桜。松川神社の桜。穂高北アルプス牧場の桜。5/01-06松本浅間温泉で第100回尋常浅間学校。4/18立山雷鳥沢の雪崩。4/19波田町R158でバス衝突事故。GW中(04/28-05/06)の渋滞予想は5/04-05集中!。
2007.04月18日:大北4スキー場OPEN中!。松本・城山公園の桜。三郷・黒沢川の桜。波田町・安養寺の枝垂れ桜。小谷村長選。4/19大町ラ・カスタガーデンに花苗ショップOPEN!。信濃大町駅前花壇にアヤメ。8/13-18白馬で科学の泉〜子ども夢教室。大町・大黒様の枝垂れ桜。4/15大町北アルプス雪形まつり・早春賦を歌うつどい。5/13大町で観光ボランティア養成講座。5/12-5/27大町ギャラリー・いーずらで北アルプス雪形まつり・雪形写真展。5/12-13,5/19-20,5/26-27大町で北アルプス雪形まつり雪形ウォッチング。5/20大町ギャラリー・いーずらで雪形なんでも座談会。5/27雪形ウォッチング。5/27サン・アルプス大町でファミリーコンサート。5/27大町文化会館でお楽しみ広場。5/27大町文化会館で感動のステージ。美ヶ原温泉通年イベント。白骨温泉で飲泉用オリジナルカップ販売。松本平田駅は開業1ヶ月。
2007.04月17日:大北4スキー場OPEN中!。安曇野は桜が満開!。4/17立山・黒部アルペンルート全線開通!。小谷村森林セラピー基地。4/15白馬村飯森で白馬ざぜん草祭り。4/15青木湖でごみ拾い。松尾寺でカタクリ・ミズバショウなど。穂高郷土資料館でつつじ。梓川の桜並木。4/21大町エネルギー博物館でプラネタリウムと春の星空観察会。4/28-5/06大町山岳博物館で春の動物写生大会。5/13大町山岳博物館〜鷹狩山で小鳥の声を聞く会。4/28-4/30大町居谷里湿原で自然観察会。大町市民は第3土/日曜山博とエネルギー博物館無料!。桜とごみ。全日本花いっぱい松本大会・松本I.C近くでマツバギク移植。4/15小谷村山村留学上映会。4/14池田町で山桜東山トレッキング。小谷村長選。松本・大町市議選。
2007.04月16日:大北4スキー場OPEN中!。穂高松尾寺でカタクリ見頃。〜4/22穂高牧でオキナグサ祭り。池田町夢農場で桜。〜5/06千曲チューリップの里でチューリップまつり。
2007.04月15日:大北4スキー場OPEN中!。桜の花見。大町では桜が咲き始め。三郷・黒沢川沿いの桜。堀金菜の花見頃。松本城・城山公園の桜も満開。7/14-15安曇野でふるさと常念登山の会。波田町安養寺の枝垂れ桜見頃。4/15針ノ木岳で雪崩2人が重軽傷。4/14御嶽山で山スキーヤ滑落。
2007.04月14日:大北4スキー場OPEN中!。4/28〜GW登山者は北ア槍・穂高で5000人。4/24〜11/中上高地公園線マイカー規制も開始。4/27上高地開山祭。松本城山公園桜見頃。04/15;統一地方選後半戦市議選告示。
2007.04月13日:大北4スキー場OPEN中!。大町公園のサクラ開花!。4/15大町で北ア雪形まつり早春賦を歌うつどい。安曇野・松本の桜。4/13池田町夢農場開園。5/11-13県山岳総合センタで雪上技術講習会。4/19-20穂高神社で穂高霊社例大祭。40名招待。白骨温泉で温泉小冊子。4/28-5/05善光寺花回廊ながの花フェスタ2007。県除雪費3割減。
2007.04月12日:大北4スキー場OPEN中!。安曇野の白鳥の北帰行はほぼ終了。大北でツキノワグマ出没!。スワンガーデン安曇野は大和ハウスへ。美ヶ原温泉でライトアップ。〜4/15松本で日本画県展。10/06-08信州・松本そば祭り。城下町まつもと・昔がたり出版。波田町でスイカの苗植え。長野で花のバスケット。
2007.04月11日:大北4スキー場OPEN中!。04/28小谷村川尻小谷糸魚川線再開予定。ガーデニング。4/14池田町で山桜東山トレッキング。松本サクラ満開。安曇野は咲き始め。穂高松尾寺で水芭蕉。鉢伏山に雁の雪形。松本市制施行100周年。04/11白骨温泉線開通。
2007.04月10日:大北4スキー場OPEN中!。4/10立山・黒部アルペンルート部分開通。安曇野や池田町のサクラはこの週末から見頃?。大町の桜は4/20頃?。松本弘法山桜まつり。4/09-27大町市役所でさんぱくギャラリー。4/09白馬村統合保育園入園式。4/21安曇野ちひろ美術館でバイオリンコンサート。4/10水晶岳のヘリ墜落で2人死亡。4/15松本市議選告示。
2007.04月09日:大北4スキー場OPEN中!。白馬コルチナ国際スキー場終了。4/08白馬岳で滑落登山者は自力下山。4/09水晶岳でヘリ墜落。4/08松本弘法山桜祭り開花宣言。2007長野県議員選挙結果。松本市区で北山早苗さん当選!。投票率は戦後最低57%。村井知事支援は増・田中前知事支援は苦戦。期日前投票は6.6万人。
2007.04月08日:大北5スキー場OPEN中!。4/02-16大町でおきな草まつり。安曇野穂高でワサビの花見頃。安曇野で紙ヒコーキ大会。4/22穂高碌山美術館で碌山忌記念コンサート。松本城の桜は。4/07-12/22松本中町蔵の朝市。信大病院高度救急センタ認定。6/03針ノ木岳慎太郎祭。GW期間(4/25-5/08)の高速道渋滞予測下り5/03,上り5/04-05。あんずの里見頃。
2007.04月07日:大北5スキー場OPEN中!。安曇野豊科で早くも田植え。4/10大町アルペンラインOPEN。あづみ野雪形ウオッチングDVD。4/29,5/04,6/大町森のくらしの郷千年の森自然学校でこども冒険教室。5/13大町で小鳥の声を聞く会。5/20ネーチャーウォーク・自然観察青木湖畔。4/末-6/中松川村ハロー安曇野で芦間川鯉のぼり。6/08ハロー安曇野でフリーマー。4/27〜タクシー値上げ。みどり湖で水芭蕉見頃。県議会議員選挙。期日前投票8.2万人。ヨコエビ。
2007.04月06日:大北5スキー場OPEN中!。5/26白馬岳貞逸祭・白馬岳貞逸祭記念大雪渓トレッキング。4/08大町宮の森自然園ウオーキング。4/10立山・黒部アルペンルートオープンカーニバル。千曲市あんずの里の花。安曇野道祖神が道案内−安曇野みちくさの旅MAP!。碌山美術館で講座参加者募集!。4/08豊科で安曇野紙ヒコーキ競技大会。4/06-27休暇村乗鞍高原で温泉入浴\100。県議選・松本・安曇野区。04/06信大で入学式。
2007.04月05日:大北5スキー場OPEN中!。4/15-22姫川源流福寿草まつり。4/15白馬ざぜん草祭り。飯森の座禅草。飯森城跡一夜山。4/07-22穂高オキナグサ祭り。4/14-22池田町陸郷さくらまつり。池田町てるてる坊主の館好調。歌いつぎたい私の愛唱歌はとんがり帽子1位。5/04あづみの公園早春賦音楽祭。5/19安曇野コンサートホールで早春賦音楽祭前夜祭。5/20穂高会館で安曇野早春賦音楽祭本ステージ。
2007.04月04日:大北5スキー場OPEN中!。立山・黒部アルペンルート除雪作業。安曇野で桜開花!。4/04-11国宝松本城で夜桜会。4/04入学式。4/12-10/14安曇野でポタリング。4/29穂高早春賦歌碑前で早春賦まつり。4/29あずみ野コンサートホールで早春賦まつりコンサート。5/13梓川みずウォーク2007安曇野大会。4月〜信州キャンペーン実行委員会・信州道楽。乗鞍エコーラインで除雪作業。上高地公園線でも除雪作業。6/24信州・乗鞍天空マラソン。
2007.04月03日:大北5スキー場OPEN中!。大町居谷里湿原で座禅草・リュウキンカ。大町わっぱらの湯。安曇野も花の季節。4/01-9/30安曇野アートライン巡り特別チケット。4/22大町で高瀬川仏崎探鳥会。4/25穂高で小岩嶽城址平日探鳥会。4/29明科けやきの森公園探鳥会。4/01松本商工会議所統合。04/20ビーナスライン開通除雪不要。千曲あんずの里まもなく見頃。
2007.04月02日:大北5スキー場OPEN中!。鹿島槍・青木湖・白馬さのさか・白馬岩岳・白馬乗鞍温泉スキー場CLOSE!。今日も黄砂。4/01-12/25白馬温泉共通入浴券。4/01国営アルプスあづみの公園にボールプール。4/16-20小谷塩の道祭りプレイベント花めぐりと里めぐり。4/01〜大町エネルギー博物館&美麻旧中村家住宅営業再開!。松本あさま温泉旅館組合発足。4/15-22波田町上海渡かたくり祭。4/14-15波田町仁王尊股くぐり祭。鹿島槍で滑落事故。4/02県観光部発足。
2007.04月01日:大北10スキー場OPEN中!。4/01松本で黄砂とソメイヨシノ開花!。4/10黒部ダム・立山・黒部アルペンルート」OPNE!。4/14-22池田町陸郷さくらまつり。豊科でワサビの花。ほりでーゆ〜四季の郷施設OPEN!。4/14三郷室山アグリパーク開園。4/08-15松本城夜桜会。〜4/29松本弘法山古墳桜祭り。4/22松本美鈴湖開き。4/21ビーナスライン冬期閉鎖解除。4/25美ヶ原高原開山祭。千曲市あんずの里。3/31夕〜夜雷雨。4/17告示,4/22投開票小谷村長選。福寿草の毒を知らない??。西穂高岳滑落事故。
2007.03月31日:大北10スキー場OPEN中!。白馬落倉自然園で水芭蕉の芽。4/08みどり湖水芭蕉祭り。2009年春国営アルプスあづみの公園大町・松川地区一部開園。4/14池田町陸郷山桜トレッキング。4-8月小谷村CATV整備。松本石畳化工事。3/31-4/01信州新町ろうかく梅園花まつり。長野県議選・安曇野&松本。
2007.03月30日:大北10スキー場OPEN中!。ヤナバスキー場CLOSE。3/29大町レディース認定。県道扇沢大町線沿い森林整備。3/31松本でやまたみ登山学校説明会。4/15安曇野たまゆら歌の会コンサート。〜4/0松本市立博物館で月遅れの雛祭り展。5/01松本100周年記念式典。7/28-29日本のまつり2007 in 松本。3/30長野県議会議員選挙告示。県温泉表示認定制度見直しへ。03/29千曲アンズの開花宣言。
2007.03月29日:大北11スキー場OPEN中!。立山・黒部アルペンルート5000万人へ。4/01〜安曇野の里営業時間拡大。4/14-6/03白馬落倉自然園で早朝バードウォッチング。4/21-6/30姫川源流・親海湿原ネイチャーウォーク。4/28-9/24白馬夢農場開園。5/03松本アルプス公園の山と自然博物館OPEN。池田町広津高照山に桜百人一首。松本で黄華ぶどう生産拡大へ。3/30長野県議選(定数58)告示。
2007.03月28日:大北11スキー場OPEN中!。4/28-5/06大町山岳博物館で春の動物写生大会。3/28;さわやか信州・日本アルプスエリアHP開設。4/15-22波田町かたくり祭。4/14-15波田仁王尊股くぐり祭り。4/17〜松本青年の家REOPEN。県議選松本市区。
2007.03月27日:大北11スキー場OPEN中!。白馬2007年初めて黄砂。大町宮の森自然園で座禅草見頃。鷹狩山への林道除雪。小谷村北アルプスに抱かれるくつろぎの森が森林セラピー基地認定。大糸線乗車記念証明書サービス。まつもと市民芸術館が出前公演。04/26松本駅東西自由通路ほぼ完成・開通式。04/08松本で街を花いっぱいにする会が花の日。4/08-4/15花の週間。全日本花いっぱい松本大会・世界大会」の花いっぱい心のエッセイ大賞。旧武石村で福寿草見頃。
2007.03月26日:大北11スキー場OPEN中!。池田町創造館で春休みお菓子作り。3/25国営アルプスあづみの公園で桜植樹。5/中〜10/21;青木湖MTBコースOPEN!。6/09-10栂池高原でつがいけサイクル。6/23-24ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会。6/24信州乗鞍天空マラソン。8/25-26全日本マウンテンサイクリングin乗鞍。
2007.03月25日:大北11スキー場OPEN中!。地震。大町居谷里湿原座禅草は遅れぎみ?。3/28-29白馬乗鞍温泉スキー場でファミリースキー&雪遊び。白馬五竜P.リトル。4/07-22松本観光桜まつり。4/05大町市小中入学式。4/21-22,4/28,4/30烏川渓谷緑地でからすの学校・オオルリ観察会。5/04国営アルプスあづみの公園で早春賦音楽祭。5/04国営アルプスあづみの公園で早春賦音楽祭。4/10-5/31大町市民宿組合特別宿泊プラン。3/24乗鞍高原に足湯・かまくら。5/07-6/25大町市街地旅館組合特別宿泊。5/07-8/31信濃おおまち寄り道!キャンペーン。八ヶ岳連峰赤岳で滑落。サケの稚魚を犀川に放流。
2007.03月24日:大北11スキー場OPEN中!。春スキー割引中!。白馬五竜スキー場のいいもりGは4/08まで延期!。八方尾根スキー場の春スキーリフト終了予定。〜4/01白馬八方温泉おびなたの湯は営業中。4/07グリーンシーズン営業開始。4/15-8月大町でVOJAワークショップ型講座開講。4月大町エネルギー博物館再開!。3/23-24安曇野松川で花のじゅうたん祭り。3/21-4/01安曇野アートヒルズミュージアム誕生祭。3/25明科長峰荘で春のふれあい祭り。GS価格3週続け値上がり。
2007.03月23日:大北11スキー場OPEN中!。大町宮の森自然園でザゼンソウ見頃。立山・黒部アルペンルートのトロリーバストラック輸送。04/10立山・黒部アルペンルート開業5000万人カウントダウンキャンペーン。3/21安曇野ちひろ美術館で開館10周年。〜03/31池田町かたせで手作りバッグ展。3/24豊科近代美術館でバラの手入れ講習会。3/24-25梓川アカデミア館でチャリティー個展。3/25松本四賀福寿草まつりミニコンサート。武石福寿草見頃。3/23松本城で冬囲い外す。3/23-25乗鞍高原で湯遊かまくら祭り。長野県地価11年連続下落。
2007.03月22日:大北11スキー場OPEN中!。小谷村山村留学休止。穂高こねこねハウスでそば。豊科で子供たち数珠回し。3/21ハニフ1号壮行会。池田町白菜の苗植え。国営アルプスあづみの後援で春のイベント。霧ケ峰パークボランティア募集。北山早苗さんが松本から出馬。信大で卒業式。乗鞍岳山スキー行方不明?。
2007.03月21日:大北11スキー場OPEN中!。安曇野わさび田・水車と万水川・紅梅。穂高松尾寺の福寿草。安曇野ちひろ美術館の大花壇。
2007.03月20日:大北11スキー場OPEN中!。松本04/05,長野04/07,大町04/15サクラ開花予想。大町宮の森自然園のザゼンソウ。安曇野のハクチョウ。小谷村長選。4-11月小谷里山歩き教室。4/30小谷村中谷郷おらが里春まつり。3/21道の駅白馬で春祭り。あずみ野押絵の館の中村さん日豪交流年記念ワイン展のワインラベルに採用。長野県議選で北山早苗さんが松本区に擁立?。信州への移住関心度高い。3/19長野県公立高校でサクラ咲く。4/14-15春の高山祭のぼり。
2007.03月19日:大北11スキー場OPEN中!。姫川源流と福寿草。木崎湖に咲く福寿草。水位低下の青木湖・深い緑の中綱湖。3/17-18道の駅おたりで小谷杜氏の新酒試飲会。農産物直売所。3/17梓川アカデミア館でつる草クラフト教室。3/19長野県地域ブランド推進ネット設立。
2007.03月18日:大北11スキー場OPEN中!。白馬ハイランド・天神の湯。3/17白馬五竜スノーフェステ。3/17穂高神社で奉射祭。3/18松本に平田駅開業。
2007.03月17日:大北11スキー場OPEN中!。大町宮の森自然園でザゼンソウ。4/06-5/06大町公園でおおまち桜まつり。3/24大町文化財センターでおおまちの自然と文化。4/21大町でしいたけ植菌体験と森林づくり。7/01-10/31乗鞍岳線マイカー乗入規制。3/18乗鞍高原で歩くスキー体感in乗鞍。松本在住の外国人が観光HP作成。信州キャンペーン「信州道楽」。3/18あずさ,スーパーあずさは全面禁煙。長野県情報公開度で総合1位。
2007.03月16日:大北11スキー場OPEN中!。銀色のシーズン。白馬飯森ごみ処理施設反対。3/15国宝仁科神明宮で古式作始め神事。4/22穂高碌山美術館・碌山公園OPEN!。4月信州まつもと山岳ガイド協会・やまたみ登山学校。松川村わんぱく探偵団。〜03/25松本チャレンジショップ展。3/17信大理学部で信州フィールド科学賞記念シンポ。3/21道の駅中条で山姥の古里祭りin中条。3/18松本平田駅開業。
|