Topics Menu (2025.7/18 Modified) | History Update (2025.7/18 Modified) |
Daily news No.1 (2025.7/18 Modified) | Daily news No.2 (2025.7/18 Modified) |
Weather & Ski (2025.7/18 Modified) | Mountains (2025.7/18 Modified) |
Pop-up Linker (2025.5/30 Modified) | Pop-up Linker2 (2025.2/6 Modified) |
Pop-up Linker3 (2025.4/21 Modified) | Pop-up Linker4 (2025 3/2 Modified) |
Pop-up Linker5 (2025.6/19 Modified) | Pop-up Linker6 (2024.4/4 Modified) |
Pop-up Linker7 (2025.7/14 Modified) | Directory Lists (2025.7/18 Modified) |
History Log (2025.7/18 Modified) | System information(2025.7/18 Modified) |
You can get information about Sightseeing,Alpineplant,New_season,Hot_springs,Mountains of North Alps,Now_events,Guide_Map,and Now_Sports in this web site.
PS.This HP is updated almost every day. Please refer to the latest information page & latest history page for the change location.
「Morning glow Mt.Hakuba & RIV.Matukawa」(at Hakuba Bridge)
「Morning fog & Mt.Hakuba」(at hakuba vil.)
「Snowy Mt.Hakuba」(at hakuba vil.)
「雪の白馬三山」(八方尾根スキー場・黒菱Gにて)
「裏黒Cと白馬三山」(八方尾根パノラマGにて)
「雪の白馬三山と黒菱G」(八方尾根スキー場にて)
「雪の白馬三山」(八方尾根スキー場・スカイラインCにて)
「雪の白馬三山と八方尾根」(白馬五竜にて)
「雪の白馬三山」(池田町にて)
「白馬三山と北尾根C」(八方尾根にて)
「冬の白馬三山」(白馬五竜アルプス平にて)
「冬の白馬鑓ヶ岳・杓子岳」(白馬五竜アルプス平にて)
「冬の白馬岳」(白馬五竜アルプス平にて)
「冬の白馬鑓ヶ岳」(八方尾根にて)
「冬の白馬鑓ヶ岳」(八方尾根にて)
「冬の白馬岳」(八方尾根にて)
「冬の白馬鑓ヶ岳と八方尾根」(白馬五竜アルプス平にて)
「冬の杓子岳と八方尾根」(白馬五竜アルプス平にて)
「冬の白馬岳と八方尾根」(白馬五竜アルプス平にて)
「快晴の白馬三山」(白馬にて)
「雪の白馬村と白馬三山」(白馬にて)
「雪原と白馬三山」(白馬村にて)
「雪の白馬三山」(白馬村にて)
「雪の白馬八方尾根スキー場と白馬三山」
「雪の姫川と白馬三山」(白馬大出公園にて)
「雪の八峰キレット・五龍岳・白岳」(池田町にて)
「白銀の八方尾根」(八方池山荘上にて)
「ノートラックの八方尾根リーゼングラートC」(黒菱にて)
「冬の八方尾根と遠見尾根」(八方尾根にて)
「不帰ノ嶮・天狗尾根と北尾根C」(八方尾根にて)
「北尾根C」(八方尾根にて)
「雪の遠見尾根」(八方尾根にて)
「雪の遠見尾根(中遠見山・大遠見山)」(八方尾根にて)
「雪の天狗岳・遠見尾根(小遠見山・中遠見山)」(八方尾根にて)
「雪の白馬47のR2-R3・五竜アルプス平・天狗岳・遠見尾根(小遠見山・中遠見山・大遠見山)
手前はリーゼンスラロームC」(八方尾根にて)
「雪の鹿島槍ヶ岳と八峰キレット・五龍岳・遠見尾根」(八方尾根にて)
「雪の鹿島槍ヶ岳・遠見尾根・右端は西遠見山」(八方尾根にて)
「雪の鹿島槍ヶ岳と五龍岳・遠見尾根・リーゼンスラロームC」(八方尾根にて)
「雪の小遠見山」(白馬五竜にて)
「霧氷と小遠見山」(白馬五竜アルプス平にて)
「霧氷と五龍岳」(白馬五竜アルプス平にて)
「霧氷と五龍岳」(白馬五竜にて)
「冠雪の鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット・五龍岳」(鹿島槍スキー場にて)
「冠雪の仁科三山〜白馬三山」(大町・鷹狩山にて)
「早朝の冠雪した爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(鹿島槍スキー場にて)
「冠雪の鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット・五龍岳」(鹿島槍スキー場にて)
「厳冬の鹿島槍ヶ岳」(大町公園にて)
「朝焼けの鹿島槍ヶ岳」(大町にて)
「朝焼けの爺ヶ岳」(大町にて)
「雪の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(大町公園にて)
「雪の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(大町山麓にて)
「冬の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(大町美麻にて)
「冬の鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(大町美麻にて)
「冬の五龍岳・唐松岳・白馬三山・小蓮華山」(大町美麻にて)
「雪の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳と大町市内」(池田町にて)
「雪の蓮華岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(池田町にて)
「雪の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(池田町にて)
「雪の蓮華岳」(池田町にて)
「雪の爺ヶ岳」(池田町にて)
「雪の鹿島槍ヶ岳」(池田町にて)
■We revel in the beauty of the fall colors.
The leaves of the trees turn Red,Orange and Yellow in the forest near my vill.
春の白馬三山(白馬北城にて)
「初冠雪の白馬三山」(八方尾根にて)
「冠雪した白馬鑓ヶ岳」(八方尾根・黒菱にて)
「冠雪した杓子岳」(八方尾根・黒菱にて)
「冠雪した白馬岳」(八方尾根・黒菱にて)
「初冠雪の白馬岳山頂と白馬山荘」(白馬にて)
「初冠雪の五龍岳」
「霧氷と五龍岳」(白馬47にて)
「遠見尾根・小遠見山」(白馬五竜)
「雲海の上に冠雪した白馬岳〜馬ノ背」(栂池にて)
「雲海の上に冠雪した杓子岳」(栂池にて)
「夜明けの槍ヶ岳・穂高連峰」(樅沢岳にて)
「大天井岳からのご来光」(樅沢岳にて)
「ご来光の大天井岳と槍ヶ岳」(樅沢岳にて)
「夜明けの槍ヶ岳・穂高連峰」(樅沢岳にて)
「朝の槍ヶ岳・穂高連峰」(弓折岳にて)
「朝の槍ヶ岳・穂高連峰」(独標・北鎌尾根・槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳・大キレット・北穂・涸沢岳・奥穂・ジャンダルム・天狗の頭)(笠ヶ岳テント場にて)
「朝の槍ヶ岳・穂高連峰」(南岳・大キレット・北穂・涸沢岳・奥穂・ジャンダルム・天狗の頭・間ノ岳・赤岩岳・西穂)(笠ヶ岳テント場にて)
「槍ヶ岳・穂高連峰・裏銀座・立山・剱岳・鹿島槍・五龍・唐松岳」(白馬鑓ヶ岳にて)
「夏の湧き上がる雲と白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(八方尾根・八方池にて)
「夏の白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(八方尾根・黒菱平にて)
「夏の八方池と不帰の剣」(八方尾根にて)
「夏の八方池と天狗尾根」(八方尾根にて)
「夏の八方池と白馬三山」(八方尾根にて)
「夏の早朝の白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(黒菱林道にて)
「夏の朝の白馬鑓ヶ岳」(黒菱林道にて)
「夏の朝の杓子岳」(黒菱林道にて)
「夏の朝の白馬岳」(黒菱林道にて)
「白馬岳・杓子岳・小蓮華山」(白馬鑓ヶ岳にて)
「夏の白馬岳と栂池自然園」(栂池自然園にて)
「白馬岳に建つ白馬山荘」(八方尾根にて望遠)
「白馬岳に建つ白馬山荘」(白馬岳にて)
「クルマユリ・コオニユリ」(栂池自然園/八方尾根にて)
「コオニユリ・クロユリ・クロマユリ」(五竜岳・白岳にて)
「ウルップソウ」(7/下:白馬岳〜三国境にて)
「タカネツメクサ」(白馬岳〜三国境にて)
「タカネシオガマ」(白馬岳〜三国境にて)
「コマクサ」(白馬岳〜三国境にて)
「ヨツバシオガマ」(小蓮華山にて)
「ミヤマアズマギク」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「タテヤマウツボグサ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「アオノツガザクラ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「アカモノ・ツガザクラ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「ハクサンフウロ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「チングルマ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「チシマギキョウ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「イワギキョウ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「イワオウギ・イワウメ」(白馬大池〜小蓮華山にて)
「ミヤマオダマキ」(白馬岳〜三国境にて)
「ミヤマコゴメグサ」(白馬岳〜三国境にて)
「ミヤマクワガタ」(白馬岳〜三国境にて)
「シナノキンバイ」(白馬岳にて)
「ハクサンイチゲ」(白馬岳にて)
「ミヤマキンバイ」(白馬岳にて)
「シナノキンバイ・ハクサンイチゲ」(白馬岳にて)
「お花畑に咲くタカネシオガマ・ミヤマキンバイ・イワギキョウ・タカネツメクサ・シナノキンバイ・ハクサンイチゲなど」(7/下:白馬岳にて)
「チングルマの綿毛」
「チングルマの紅葉」
「チングルマの綿毛」
「草紅葉」
「湿原の草紅葉」(栂池自然園・浮島湿原にて)
「ハクサンフウロ」
「ハクサンタイゲキ・ミヤマダイコンソウ」
「クロマメノキ」
「ナナカマド・ウラジロナナカマドの実」(燕岳合戦尾根・栂池自然園・白馬乗鞍岳斜面にて)
「赤くなり始めたナナカマドの実」(白馬鑓温泉にて)
「ナナカマドの実」(白馬鑓温泉にて)
「真っ赤な実のコケモモ」(栂池自然園・白馬乗鞍岳にて)
「夏の終わりのオオヒョウタンボクの赤い実」(栂池自然園にて)
「オオヒョウタンボクの赤い実(白馬鑓温泉にて)
「夕焼けの雪倉岳」(雷鳥坂にて)
「夕焼けの雪倉岳・朝日岳」(雷鳥坂にて)
「夕焼けの朝日岳」(雷鳥坂にて)
「夕焼けの朝日岳・長栂山・五輪山」(雷鳥坂にて)
「秋・うろこ雲」(燕岳テント場にて)
「秋・夕焼けの槍ヶ岳」(燕岳にて)
「夏の槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳」(燕岳にて)
「夏の槍ヶ岳・大天井岳の稜線」(燕岳にて)
「雲海と夏の前穂・奥穂・北穂・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・笠ヶ岳」(北燕岳にて)
「燕岳の稜線」(燕岳にて)
「夏の樅沢岳・双六岳・三俣蓮華岳」「夏の鷲羽岳・ワリモ岳・南真砂岳・水晶岳」(燕岳にて)
「夏の水晶岳・真砂岳・野口五郎岳」「夏の野口五郎岳〜三ツ岳」(燕岳にて)
「夏の三俣蓮華岳・野口五郎岳」(燕岳にて)
「夏の水晶岳」(燕岳にて)
「夏の鷲羽岳・ワリモ岳」(燕岳にて)
「夏の三ツ岳、立山・劔岳」(燕岳にて)
「朝焼けの富士山」(燕岳にて)
「朝焼けの富士山と南ア」「朝焼けの八ヶ岳」(燕岳にて)
「燕山荘」(合戦沢の頭/燕山荘にて)
「朝を迎えた燕岳の稜線」(槍ヶ岳にて)
「夜明けの槍ヶ岳」(槍ヶ岳にて)
「夜明け・朝日を浴びた槍ヶ岳」
「朝の槍ヶ岳」
「ご来光」(蝶ヶ岳にて)
「朝日差す常念岳」(春の蝶ヶ岳にて)
「蝶ヶ岳ヒュッテ」(春の蝶ヶ岳にて)
「残雪の槍・穂高連峰」(春の蝶ヶ岳にて)
「朝日差す残雪の槍・穂高連峰」(春の蝶ヶ岳にて)
「トウヤクリンドウと槍ヶ岳」(常念岳にて)
「槍ヶ岳の穂先と槍ヶ岳山荘」(常念岳にて)
「槍ヶ岳」(常念岳にて)
「朝日差す前穂・奥穂・ジャンダルム・槍ヶ岳・野口五郎岳、
手前は蓮華岳と針ノ木岳、鳴沢岳・赤沢岳の稜線、牛首尾根、手前は白馬鑓ヶ岳」(白馬岳山頂にて)
「朝日差す奥穂・ジャンダルム・槍ヶ岳
手前は蓮華岳・針ノ木峠・針ノ木岳、鳴沢岳、手前は白馬鑓ヶ岳」(白馬岳山頂にて)
「前穂・奥穂・ジャンダルム・槍ヶ岳
手前は蓮華岳・針ノ木峠・針ノ木岳、岩小屋沢岳の稜線、牛首尾根、手前は白馬鑓ヶ岳」(白馬岳山頂にて)
「奥に赤岩岳・前穂・奥穂・ジャンダルム・槍ヶ岳・乗鞍岳
手前は蓮華岳、岩小屋沢岳、五龍岳、唐松岳・不帰ノ剣、前は白馬鑓ヶ岳」(白馬鑓ヶ岳山頂にて)
「槍ヶ岳・穂高連峰」(爺ヶ岳にて)
「手前に蓮華岳、中央に餓鬼岳・唐沢岳、左に有明山、
一番奥に中ア・大滝山・常念岳・東天井岳・大天井岳・牛首(展望台)・赤岩岳・西岳・前穂・奥穂・槍ヶ岳」(爺ヶ岳にて)
「手前に蓮華岳、中央に餓鬼岳・唐沢岳、
奥に牛首・赤岩岳・西岳・前穂・奥穂・南岳・中岳・槍ヶ岳」(爺ヶ岳にて)
「手前に蓮華岳、中央に唐沢岳、
一番奥に大天井岳・牛首・赤岩岳・西岳・前穂・奥穂・槍ヶ岳」(爺ヶ岳にて)
「一番奥に東天井岳・中天井岳・大天井岳・牛首・赤岩岳・西岳・前穂・奥穂・ジャンダルム・南岳・中岳・槍ヶ岳
その手前に燕山荘・燕岳・北燕岳・東沢乗越、中央に餓鬼岳・唐沢岳、一番手前に蓮華岳」(爺ヶ岳にて)
「槍ヶ岳・北鎌尾根・独標、手前は西岳・喜作新道」(常念岳にて)
「南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・北鎌尾根・独標、
手前は赤沢山・西岳・喜作新道・赤石岳の稜線」(常念岳にて)
「南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・北鎌尾根・独標・三俣蓮華岳
手前に赤沢山・西岳・赤石岳の稜線」(常念岳にて)
「北穂〜大キレット〜(笠ヶ岳)〜南岳」(常念岳にて)
「奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳・大キレット」(常念岳にて)
「奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳」(常念岳にて)
「涸沢岳・北穂高岳」(常念岳にて)
「涸沢岳・北穂高岳」(常念岳にて)
「前穂・奥穂高岳」(常念岳にて)
「奥穂高岳・涸沢カール」(常念岳にて)
「奥穂高岳」(常念岳にて)
「前穂高岳・奥穂高岳・屏風岩」(常念岳にて)
「前穂高岳」(常念岳にて)
「明神岳・前穂高岳」(常念岳にて)
「涸沢岳・奥穂高岳・前穂・西穂高岳、奥に霞沢岳・乗鞍岳・御嶽山」(常念岳にて)
「霞沢岳・乗鞍岳、奥に御嶽山」(常念岳にて)
「初秋の田園風景と有明山」(穂高にて)
「有明山山麓に広がるそば畑」(松川村にて)
「そば畑と田園風景と餓鬼岳・仁科三山」(松川村神戸にて)
「初秋の田園風景と雨引山」(松川村にて)
「初秋の田園風景」(松川村にて)
「初秋の田園風景と爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(松川村〜大町にて)
「初秋の田園風景と鍬ノ峰」(大町清水-常盤にて)
「安曇野の田園風景」(長峰山にて)
「安曇野の田園風景と初秋の常念岳」(長峰山にて)
「初秋の蝶槍〜常念岳〜横通岳〜大天井岳」(明科・長峰山にて)
「初秋の常念岳」(明科・長峰山にて)
「小熊山〜鬼塚山の麓に広がる田園の稲穂」(大町にて)
「稲穂の波」(池田町会染にて)
「秋の青木湖」(秋葉崎周辺)(大町・青木湖にて)
「秋の青木湖」(佐野坂スキー場)(大町・青木湖にて)
「秋の青木湖」(白馬岳・佐野坂丘陵)(大町・青木湖にて)
「秋の青木湖」(青木湖湖畔にて)
白い花の咲くそば畑(大町常盤清水・平・池田町広津にて)
白い花の咲くそば畑(大町平にて)
白い花の咲くそば畑(大町八坂切久保にて)
白い花の咲くそば畑(大町美麻新行にて)
「雪降る青木湖の桜」(大町・青木湖にて)
「雪積もる青木湖畔」(大町・青木湖にて)
「冬の青木湖」(鹿島槍スキー場にて)
「冬の青木湖」(青木湖東湖畔にて)
「冬の青木湖」(鹿島槍スキー場にて)
「雪原の木崎湖」(木崎湖にて)
「冬の木崎湖」(西湖畔より)
「冬の木崎湖」(小熊山にて)