2015.07月31日:07/31ブルームーン。08/08白馬で山の日山岳観光が盛んな村の将来を考えるシンポ。07/31白馬鑓ヶ岳で滑落事故。08/05,09高山植物の宝庫・白馬八方池トレッキング。07/31船窪岳で女性の遺体。08/02穂高大王わさび農場に大王わさび農場百年記念館オープン。07/31アルピコとJA松本ハイランド協定。07/30松本駅前で上高地広域おひさまキャンペーン。松本山城跡・平瀬城跡。松本奈川で夏ソバ収穫。上高地に免税店。07/31長野びんずる前夜祭。
2015.07月30日:08/01-09/06大町西丸震哉記念館・木崎湖畔・大町市街地で信濃の国原始感覚美術祭。08/01-09大町木崎湖畔で信濃木崎夏期大学。07/29大町木崎湖にパラグライダー墜落。船窪岳で登山者遭難?。松川村で雨引かなで。08/01日本航空大阪線就航。07/29御嶽山捜索。
2015.07月29日:07/28白馬村と富山朝日町が大規模災害時における相互応援に関する協定。07/25白馬五竜で天空のお花畑をつくろう。07/25小谷鎌池ぶな林亭で雨飾高原一帯の夏山開き安全祈願祭。07/11-08/30特急バス扇沢〜白馬線運行中。08/22大町温泉郷森林広場で50周年サマーフェス。07/25大町で夏の交通安全やまびこ運動。08/01-02関電トロリーバスデー。大町八坂唐花見ブルーベリーファーム・かたくりでブリーベリー狩り。07/25松川村で夕涼みコンサート。07/29-08/26松本市役所で打ち水。松本空港シャトル便。松本でインフラ老朽化。07/28松本源池小がエクセラン高と対話型鑑賞。上高地消防隊。07/29御嶽山噴火災害の再捜索。
2015.07月28日:07/28白馬村と朝日町が災害時応援協定。大町で白いハスの花。07/26-27大町で信濃大町子育て体験ツアー。07/25-26大町若一王子神社例大祭で舞台・子供流鏑馬。07/25池田町で池田あっぱれ。池田町クラフトパークてるみん・ふーみん地上絵。豊科南穂高の水田で田んぼアート。松本内田ファーマーズガーデンうちだでジャンボスイカ展示。松本で防犯灯LED化。ビーナスラインで事故防止活動。
2015.07月27日:穂高で36℃。07/25-26スノーハープ白馬クロスカントリー大会。07/25-26大町若一王子神社例祭。国営アルプスあづみの公園大町・松川地区でさわやか自然体験ツアーin安曇野。松川村・池田町で大北地区青少年柔剣弓道大会。07/2A松本でアルプスりんごオーナー樹抽選会。松本四賀でカワカミシロチョウ。
2015.07月26日:07/25小谷温泉登山口で雨飾山夏山安全祈願祭。07/25松本水輪花火大会。07/25-26上高地でクラフトビールフェステ。07/25鉢盛山登山。
2015.07月25日:大町山岳博物館で小学生向けの夏休み講座。08/08大町塩の道ちょうじやで塩を使ってスーパーボールを作ろう。08/06大町さんぱくこども夏期だいがく。08/03大町山岳博物館周辺でみんなで温暖化ウオッチ セミのぬけがらを探せ!。08/01大町でおしごとたいけんinおおまち キッズワーク。08/01大町やまびこまつり。07/31大町ゆかたまつり。〜07/30大町市役所で信州山の日北アルプスPR展。07/24大町山岳博物館でライチョウのひな1羽死。07/24松川村安曇野ちひろ公園で拡張工事。07/24安曇野でご当地ナンバープレート。07/下-08/中に松本でマイマイガの駆除。07/24-25松本深志神社で天神祭り。
2015.07月24日:八方尾根で盛夏・晩夏の花。07/22阿部知事が被災地白馬訪問。07/25-26栂池高原で真夏の雪祭り。07/25大町で若一王子神社例祭。大黒町の舞台修繕。07/20大町八坂小に子ヤギ。08/01松川村松川ふるさと祭り。07/25安曇野であづみのミュージアムスタンプラリー。北ア燕岳で男性死亡。07/23小学校で1学期終業式。松本プレミアム商品券。NHK大河ドラマ真田丸。上高地でジョウビタキ繁殖。07/24参議院長野選挙区定数4→2。
2015.07月23日:大町山岳博物館ニホンライチョウ飼育。大町温泉郷黒部観光Hでライチョウ応援プラン。07/22-31夏の交通安全やまびこ運動。〜07/29池田町安曇野東山包美術館で安曇野池田町蝶ちょうの作品展。安曇野でLED灯。松本消防手押しポンプ。まつもとの七夕人形知る見る買う。07/22松本大野川中・安曇中が奥穂合同学校登山。2017.01/27長野県冬の国体。GS価格は\144.6円。
2015.07月22日:知事が白馬の被害現状と復旧状況視察。八方尾根第3ケルン積み直し修繕。小谷村でアジサイ鑑賞。08/01大町やまびこまつり。大町えご。07/25;田町池田あっぱれ。07/14-17池田松川学校給食センタで見学試食会。常盤橋架け替え工事終了。07/22夏の交通安全やまびこ運動。セイジ・オザワ松本フェス前に花の飾り付け。松くい虫被害。霧ヶ峰でニッコウキスゲ見頃。
2015.07月21日:07/21梅雨明けにふさわしい夏空と山は高山植物。07/18-19白馬でジャパンEVラリー。07/20道の駅中条で中条でカブトムシをとろう。07/21-08/31立山・黒部アルペンルートで黒部ダムキッズわくわくイベント。07/24-26大町若一王子神社例祭。国営アルプスあづみの公園大町・松川地区で水あそび。07/18大町ダムで高瀬渓谷フェス。大町八坂でオランダの空間アーティスト。08/02池田町内鎌でもろこし村収穫祭。08/01-02池田町でプレミアム商品券販売。〜09/23松川村安曇野ちひろ美術館ではじめてみるちひろの世界。いわさきちひろ×佐藤卓展。銀座NAGANOのBGM。08/14明科御宝田遊水池で安曇野花火。07/20海の日・松本ラーラ賑わう。07/20みんなで守ろう高ボッチ高原の自然。07/21まつもと空港利用者300万人。
2015.07月20日:07/19白馬47でジャパンEVラリー白馬。08/29-30白馬ジャンプ競技場で2015FISサマーグランプリジャンプ白馬大会。08/29-30白馬47でBMW MOTORRAD DAYS。08/14白馬グリーンスポーツの森で白馬の夏祭り。08/14八方第2Pで八方尾根夏祭り。08/15JR白馬駅前広場でYOSAKOI・花・白馬。08/08-09白馬ウイング21でMt.FESTA 2015in白馬。08/08-09全国ユース選抜MTB大会。08/08白馬ウイング21で山の日制定記念シンポ・みんなで白馬と山を考えよう。08/02-08MTBサマーキャンプin白馬さのさか。08/01-02白馬さのさかでで白馬MTB大会。07/26白馬47で信州・白馬発動機運転会。07/25-26白馬スノーハープでクロカン大会。08/01-09八方北尾根高原でBBQ。07/25-26木崎湖でALPS BOOK CAMP。08/30大町美麻サイクルロードレース大会。07/22-31夏の交通安全やまびこ運動。07/29大町塩の道ちょうじやでちょうじやを描こう。07/27大町で観光地トイレ清掃ボランティア。07/14池田町で夏の野菜畑見学会。07/19松本で本気でとめる!戦争法案7・19松本アクション。07/20乗鞍岳山頂付近でクマ出没。GS価格は\145.7円。
2015.07月19日:梅雨明け。夏は白馬でアウトドアスポーツ。07/18-19ジャパンEVラリー白馬。07/18大町山岳博物館でスバールバルライチョウ6羽ふ化。07/18北ア登山口に登山者向け相談所。07/18大町ヤナバスノーパークで熱気球事故。池田町で街路灯LED。07/18豊科南穂高に大型農産物直売所計画。07/18豊科であづみ野こども祭り。07/18-19松本和田でJA松本ハイランドすいか祭り。松本重文旧開智学校で沢柳政太郎とその時代展。松本薄川にカワラナデシコ。iPhone6 Plus.
2015.07月18日:白馬岩岳ゆり園ですかしユリ。白馬Alps花三昧。八方八味/Happo Yummy講習会。07/14小谷千国諏訪神社で天王様の祭り。〜07/24大町しゅんこう和紙ちぎり絵。11/08祭in大町・北安曇2015-Again。07/18大町塩の道ちょうじやでカワゴシ。07/15大町高ネパール地震救援金。07/19池田町ハーブセンタでマルベリーワイン。池田町で新池田学問所みのり塾。松川村で伝えたい料理教室。07/18-19松本すいか祭り。松本アザレアライン工事。松本乗鞍高原旧いがやスキー場にばんどこメリーランド。金沢・高山・松本プリズムルート。
2015.07月17日:夏山登山。アウトドアブランド直営店出店。安曇野市消防団。松本でツキノワグマの目撃。北ア涸沢で滑落事故。
2015.07月16日:台風11号。07/12小谷村白馬乗鞍で防災訓練。小谷でお茶のみサロン。北陸新幹線と和倉温泉の旅で義援金を白馬・小谷村に寄贈。07/14大町でおもてなし講習会。07/12大町高山岳部が鍬ノ峰登山道整備。07/11大町高瀬川ホタルの里でホタルの観賞会。07/11大町銀松苑で地域交流納涼祭。大町八坂中で地域交流。07/25-26松川村が太っ腹商品券発売。07/15安曇野で屋敷林と歴史的まちなみプロジェクト。信大CAmpus Bridgeウェブ版。07/15切手信州の国立公園。GS価格\146.4円。
2015.07月15日:北アは花盛り。07/11〜岩岳ゆり園のユリ見頃。07/14八方尾根自然研究路に高山植物看板。07/12小谷で7・11豪雨災害20年シンポ。07/18塩の道ちょうじや2周年縁日。07/09-11小谷にマールボロー市訪問団。大町エネルギー博物館の大町少年少女発明クラブ。07/12大町で北アルプス囲碁将棋大会夏季大会。07/13木崎湖でウクレレライブ。07/15松川村松川中が安曇野ちひろ公園大花壇で草取り。07/13北アルプス夏山常駐パトロール隊結隊式。07/14明南小ですもう教室明南場所。07/14松本神社で八坂さま。シガマッコウクジライラスト。松本空港累積利用者数は300万人。霧ヶ峰でニッコウキスゲ見頃。
2015.07月14日:白馬も暑い。小谷で集中豪雨災害20年シンポ。08/01-02信州安曇野わさび祭り・YOSAKOI安曇野。松本岡田田溝池で遊歩道・デッキ老朽化。08/01夏まつり松本ぼんぼんは300連・約2.5万人。07/12松本でまつもと街なか大道芸。07/13北アルプス南部地区夏山常駐パトロール隊と県警が松本空港で救助訓練。北アの登山道。乗鞍岳畳平はお花畑。07/26信州山の日学校。霧ヶ峰でニッコウキスゲ見頃。
2015.07月13日:白馬も夏?。白馬国体施設に助成金4億円。室堂は18℃。学校登山でヘルメット着用。大町や松川村の保育園で七夕。07/11白馬でどろんこドッヂボール大会。07/11松川村正調安曇節90周年で民謡交流大会。夏山ヘリ救助訓練。07/13朝型勤務。
2015.07月12日:07/11白馬神城でどろんこドッジボール大会。06/28大町の空き店舗がアート空間に。07/11松川村正調安曇節90周年で民謡交流大会。07/11穂高で男女共同参画フォーラム。08/09-09/15松本でOMF。山岳安全対策課。
2015.07月11日:白馬三日市場・堀之内でアジサイ見ごろ。2016年白馬ジャンプ競技場NH改修。7・11姫川豪雨災害。ニホンライチョウ調査。爺ヶ岳登山道。松川村でホタル観察会。07/11松川村で正調安曇節誕生90年民謡交流大会。堀金烏川で安曇野の新たな特産品化。夏休みは国営アルプスあづみの公園で遊ぼう。07/18大町市暴力追放・交通安全推進市民大会。07/15大町美麻小中で人権を考える市民の集い。07/29-30;八方尾根の高山植物と自然。08/02穂高でYOSAKOI安曇野。08/08烏川渓谷緑地でツキノワグマ学習会。08/14明科で安曇野花火。08/01松本で夏まつり・松本ぼんぼん。08/10松本筑摩神社北側薄川河川敷ですすき川花火大会。07/10-11松本神社で例大祭。07/10松本四柱神社で招魂殿上棟祭。
2015.07月10日:白馬は晴れて暑い日。白馬村子育て支援ルームで緑のカーテンづくり活動。小谷けん玉倶楽部甲信越北陸ブロック大会で8位入賞。大町でクマ目撃情報。07/18-10/12大町山岳博物館で山岳風景画の世界―山博収蔵コレクション―。07月は河川愛護月間。大町市定住促進協働会議PRポスター。池田町いけだいろ第1号発行。松川村マレットゴルフが用具を松川小に寄贈。07/10豊科南小で危険な場所を地図に。安曇野女性消防隊。松本市美術館で草間弥生さんの常設展パンフ。松本でまつもと街なか大道芸。松本薄川金華橋で松くい虫被害。松本R19で4車線化工事。夏山登山シーズン。07/10焼岳登山者向けに火山防災マップ。参議院長野県区4→2減。
2015.07月09日:08月白馬プレミアム商品券。大町市役所におおまぴょんグッズ。07/09大町で販売店に車が突っ込み。大町はなのき保育園がふれあいレクリエーション。〜07/20;池田町山風舎で森と水と精霊たち展。安曇野でマツクイムシ木でプランター。ブリ。07/12松本法船寺であじさいコンサート。07/12松本でまつもと街なか大道芸。FDA事故調査。難易度評価。山岳ヘルメット着用。松本市県第1雨水幹線新設工事。2014年観光客は8418万人。
2015.07月08日:07/07白馬飯森で腹話術。07/06大町で中心市街地花通り事業。大町高瀬川右岸河川敷でゲンジボタル乱舞。〜07/31大町塩の道ちょうじやで王子のお祭り昔々の写真展。07/07大町美麻小中学校で書道交流会。穂高安曇野高橋節郎記念美術館で茅ぶき屋根修繕。08/29-30安曇野道祖神まつり。07/25豊科であづみ野祭り。道の駅。07/06松本波田で露地物スイカ出荷。松本中山の埴原城跡登山路。松本市と八十二銀行協定。上高地トンネル貫通式。ニホンライチョウ人工飼育。
2015.07月07日:07/04-05小谷で震災復興支援・太鼓交流会。07/05小谷で大北地区消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会。2016.04大町に太陽光発電所・ショッピングセンタ。07/05大町高瀬川観音橋周辺でニジマス釣り大会。大町りんどう幼稚園でふれあい参観。北アルプス医療センターあづみ病院新病棟の建設現場見学会。池田町でいけだいろ発刊。07/06安曇野自治基本条例。07/06松本波田で露地スイカ出荷。07/10松本笹賀鎖川バイパス開通。07/07松本市美術館で草間弥生さん魂のおきどころ。07/26松本空港で空港見学会。07/07FDA飛行機が新潟空港緊急着陸。上高地に山岳保険の自動販売機。
2015.07月06日:07/06白馬で住宅再建の地盤調査。07/01白馬村北部育苗センタで新人農作業研修。07/03小谷炭焼き窯。07/05小谷で大北の太鼓演奏。07/04大町北高校同窓会。北高校歌CD。07/04大町陶芸の家で親子陶芸教室。07/03大町にメンドシーノの訪日団。07/05松本島立で裸祭り。07/06松本波田で露地栽培スイカ出荷。07/05松本で消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会。県山岳捜索活動でサプリメント。
2015.07月05日:07/02〜白馬ブルーベリー園営業開始。07/04北アルプス山麓食のグルメグランプリ・スタンプラリー。大北で生ごみ処理器購入補助。07/04大町山岳博物館付属園でスバールバルライチョウ一般公開。07/25-26大町若一王子神社祭り。06/29池田町大峰高原大カエデの種の間引き。07/04豊科でグラスハーモニカ演奏会。明科でビワ。安曇野・大北で農業民泊。07/01豊科で青じそわさび発売。07/04-05松本浅間温泉手しごと市・ふれあい音楽会。〜08/16松本で七夕人形展示会。07/04松本山雅FCファン感謝デー。
2015.07月04日:07/04-05八方尾根北尾根高原オープニング。06/28-07/05白馬スノーハープでホタル観賞会。07/18-19ジャパンEVラリー白馬。07/04大町山岳博物館にライチョウ飼育施設完成。07/04-12大町高瀬川ホタルの里でホタル観賞会。立山・黒部アルペンルートのトロリーバスに初女性運転士。07/04〜明科駅にリゾートビューふるさと停車。松本駅で青空市。松本城観光の点字パンフ。07/02松本駅で七夕の飾り付け。07/09松本内田でブルーベリー観光農園。07/04〜乗鞍岳ご来光バススタート。
2015.07月03日:八方尾根で夏の高山植物。白馬中でICT活用学力育成。JR信濃大町駅に七夕飾り。07/18大町ダムで高瀬渓谷フェス。06/30池田町池田八幡神社で夏越なごしの大祓おおはらい式。池田町・松川村小中学給食。06/28松川村でリンゴオーナー開園式。〜08/30豊科郷土資料館で興味津々あづみのFOOD。松本市がカトマンズに市職員派遣。2018まつもと医療センタ。ライチョウ保護。07/03善光寺御開帳経済効果は1137億円。
2015.07月02日:梅雨の中休み。06/27白馬南小で校内音楽会。08/01-08大町温泉郷で夜の森を探検しよう。07/04-05大町高、07/11-12大町北高で文化祭。06/30,07/01大町若一王子神社で万灯祭。07/01大町おおまぴょん誕生日。〜07/15国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で安曇野展。穂高交流学習センタ・みらいで方言エピソード募集中。松本笹賀でササガオシドリザクラ絵本。07/01FDA松本空港福岡線利用率は55.7%。07/02北ア滝谷出合で遭難者。
2015.07月01日:06/29小谷で炭焼き窯の再建。06/30小谷・白馬で国民平和大行進。おおまぴょんFacebok。06/29大町の土蔵に壁画蔵の二十二神像。大町総合病院に新棟。09/07大町総合病院に常勤産科医。06/29池田町大雪渓酒造で曳家ひきや。06/30JAあづみが研修会。07/04明科長峰山でチョウを見つけよう。07/01-06松本梓川アカデミア館で押し花アート展。06/30松本で夏越の大祓祭。ネパール地震救援募金749万円。御嶽山噴火災害・山開き。路線価長野駅前通り横ばい。松本は下落。GS価格レギュラー\147.6円。
2015.06月30日:07/01-08/31白馬・小谷で白馬Alps花三昧。06/27小谷風吹岳で山開き。06/29信大は大町塩の道ちょうじやの旧平林家住宅調査。06/27-28大町八坂野平でラベンダー祭り。06/28松本山雅FCが大町市運動公園で練習試合。安曇野で市支所庁舎取り壊し。07/12豊科でスイーツ男子お菓子レッスン。06/30松本で防災訓練。松本に自転車競技場完成。登山ルートを細分化しグレーディング再度評価。登山届提出義務の登山安全条例。長野善光寺御開帳の回向柱お納め式。
2015.06月29日:07/01八方尾根・北尾根高原グランドオープン。06/28小谷風吹大池で風吹岳夏山開き。小谷自然体験施設で炭焼き用窯再建。大町山岳博物館にスバールバルライチョウの成鳥3羽。06/27大町やまびこ商品券U。池田町で古民家移動。06/27池田町でてるてる坊主童謡まつり。安曇野田淵行男さんのアシナガバチ細密画。06/30松本地震丸4年。松本庄内北公園にホタル。06/28松本広域消防局が焼岳で踏査訓練。
2015.06月28日:06/27小谷R148で観光バス接触事故。06/27池田町でてるてる坊主童謡まつり。06/27明科で松枯れ材のウッドデッキ。松本千鹿頭神社・広沢寺山・大嵩崎・薄川トレッキングコース整備。06/26松本で安全登山講座・安全のための知識と技術。06/26登山安全条例骨子案。松本でツール・ド・美ヶ原。06/28奥穂高岳で滑落事故。
2015.06月27日:白馬五竜高山植物園でも高山植物の花が増え。07/17白馬にTHE NORTH FACE GRAVITY HAKUBAオープン。06/25白馬村スポーツ功労賞。06/24白馬・小谷で北部音楽会。小谷雨飾高原林道は湯峠まで通行可。大町エネルギー博物館。〜07/26OMACHI×MENDOCINO芸術と工芸をめぐる〜ふたつの町の国際交流展。07/19-20北アルプス爺ヶ岳でライチョウを観察しよう。07/11大町で大町混声合唱団定期演奏会。07/05大町麻倉で土偶の精霊を作ろう。06/26黒部ダムで観光放水。池田町花見ほたる水路でゲンジボタルの乱舞。明科長峰荘。松本街路樹は最小限の剪定。06/26奥飛騨温泉郷で露天風呂の日。
2015.06月26日:8月白馬でバイクイベント。小谷白馬乗鞍でホタルかご作り体験会。06/26黒部ダムで観光放水。06/27-28大町八坂野平でラベンダー祭。06/26欅平周遊ルート・パノラマ展望台。大町おおまぴょん公式facebook。06/27大町やまびこ商品券。06/27-07/04池田町花見でほたる祭り。08/30大町美麻サイクルロードレース大会。07/25-26安曇養護学校高等部あづみ野分教室で藍染め講習会。松本井上で松本みつばちプロジェクト。松本で明治の古写真。06/26松本で園児が七夕飾付け。美ヶ原高原でレンゲツツジ見頃。御嶽山が火口周辺規制レベル2。
2015.06月25日:小谷白馬乗鞍高原でホタル公園づくり。白馬村白馬中でPTA講演会。高瀬川晴嵐荘。07/04大町北高で校内見学会。06/24松川村正調安曇節保存会パネル展。07/中;県が朝型勤務。浅間山。
2015.06月24日:小谷栂池自然園で水芭蕉。06/21白馬村で白馬村消防団消防ポンプ操法大会。立山で雪渓切り。06/22神城断層地震から7ヶ月。06/21大町塩の道ちょうじやで塩の道・千国街道の歴史。06/21大町中綱湖でへら鮒ぶな釣り大会。06/21中綱で大町市消防団ポンプ操法・ラッパ吹奏大会。06/17-21大町八坂小・美麻小中が山村留学生と通学合宿。池田町相道寺菖蒲園が見頃。06/18-19池田町で画家公開制作。06/21松川中で松川村消防団ポンプ操法大会。06/23安曇野で能楽教室。三郷安曇野菜園でエネルギーセンタ建設。06/20穂高天蚕センタでコサージュ作り体験。あじさい寺・松本弘長寺。松本井上でミツバチ飼育。JA松本ハイランドでハウススイカとブドウ出荷。06/24松本で国宝松本城を世界遺産にFlag。松本豆腐が金賞。松本でライチョウの張り子。松本アルウィン。美ヶ原高原でアツモリソウ。
2015.06月23日:06/26-10/31黒部ダム新展望広場特設会場オープン。06/26黒部ダムで観光放水。07/21-08/31黒部ダムキッズわくわくイベント。08/01大町やまびこまつり。07/04,07/11,07/18大町宮の森自然園でほたるの夕べ。光城山1000人SAKURAプロジェクト。豊科R19に小さな穴。06/21松本でかえるまつり。06/23松本で園児が玉ネギ収穫体験。松本入山辺でカシス収穫。06/22松本市議会で松本市立博物館の移転場所。ニホンジガ対策。
2015.06月22日:夏至。八方尾根では高山植物開花。Hakuba ValleyがThe Mountain Collectiveとアライアンス加盟。06/21県北部地震で小谷の住民は地域の絆が避難生活を支えた。06/19小谷村小谷小が校内音楽会。大町高が街路清掃。06/22立山の山小屋に夏山物資荷揚げ。06/22松本の小学校で水泳。06/21乗鞍高原で乗鞍天空マラソン。
2015.06月21日:〜07/05国営アルプスあづみの公園大町・松川地区におおまぴょんの地上絵。06/19関電トンネルトロリーバス30万人。06/19大町でわが家の笑顔・家族の似顔絵コンクール。松川村安曇野ちひろ美術館で土曜はトットちゃんの広場検定の日。安曇野で花菖蒲見頃。06/20-21安曇野玉ねぎ祭り。06/21松本プレミアム商品券。06/20-2;松本縄手通りでかえるまつり。
2015.06月20日:07/01-08/31白馬Alps花三昧2015。白馬高コミュニティー・スクール。07/18-19ジャパンEVラリー白馬2015。07/18-19白馬サマーウォーク。07/25-26白馬スノーハープクロスカントリー大会。07/18-08/30白馬グリーンスポーツの森で白馬自然体験村2015。06/19-07/05国営アルプスあづみの公園大町・松川地区におおまぴょんの地上絵。06/19信州安曇野あやめまつり。〜07/06穂高ギャラリーぬく森で猫展。06/19安曇野で松くい虫被害の薬剤空中散布。06/19松本今井恵みの里が農業後継者に100万円。06/21乗鞍高原で乗鞍天空マラソン。
2015.06月19日:八方尾根て高山植物。白馬五竜高山植物園で高山植物。08/01-08/04白馬プレミアム商品券発売。オープンガーデンオブ信州が白馬に義援金。小谷道の駅おたりで氷雪熟成生にごり・栂の森発売。06/27-28大町市プレミアム付き商品券発売。〜06/23大町ギャラリー・いーずらで浩和会和紙絵画展。06/27-28大町八坂野平ラベンダー園でラベンダー祭。07/04大町で合コン大作戦 大町で出会い! 大町で恋しよう!。07/01〜池田町で高齢・障害者向け町営バス特別回数券。明科龍門渕公園・あやめ公園公園でハナショウブ見頃。堀金烏川岩原で地域の史跡整備。松本市松本城南・西外堀の復元・内環状北線拡幅工事。松本で仕掛け花火製造ピーク。06/19松本ハウス栽培スイカとブドウのデラウエア初競り。04/14-06/15北陸新幹線は455万人と2倍。上越妙高-糸魚川間は246万人と3倍。06/18乗鞍岳で男性救助。06/18乗鞍岳頂上小屋で雪のひとね蔵出し。06/19浅間山ごく小規模な噴火。軽井沢では風評被害心配。銀座NGANOは50万人。
2015.06月18日:白馬高国際観光科新設。06/15小谷栂池観光センタでモバイル決済導入セミナー。06/17名古屋長野県人会事務局長長澤貞夫さんが信濃大町観光大使。06/14大町で土砂災害に備えた実践的訓練。06/12-13池田町カミツレ研究所・カミツレの里で収穫体験。穂高裏千家が保育園で茶会。松本市街地でも松くい虫被害。06/18松本波田でハウスで栽培したスイカ出荷。06/16浅間山はマグマ水蒸気噴火。2014年山岳遭難は272件。
2015.06月17日:白馬五竜高山植物園では高山植物が咲き始め。06/17北ア五竜岳近くで男性2人発見。06/14大町農具川でブラックバス釣り大会。池田町夢農場でラベンダー祭り。06/20-21池田町で玉ねぎ収穫体験。安曇野ちひろ美術館で松川村の畑の先生と農作業体験。明科あやめ公園・龍門渕公園でハナショウブ見頃。06/19-30信州安曇野あやめまつり。安曇野市住まいの安心相談窓口。松本でカエル調査。06/19松本市美術館でキャンドルナイト。06/15松本城三の丸地区整備基本方針。06/16上高地トンネル貫通式。06/17浅間山で火映現象。06/15山岳遭難対策モデル事業化プロジェクト推進協議会発足。水田農業所得向上緊急支援事業。
2015.06月16日:06/13-14白馬神城でクラフトビアマルシェin白馬。06/14北アルプス森のわさび調理講習会。松本波田でスイカトンネル。松本市空き家適正管理から1年。06/15松本市議会6月定例会開会。06/16松本上高地トンネル貫通。06/16浅間山噴火。
2015.06月15日:06/13白馬五竜高山植物園オープン!。06/02-03東京国際フォーラムで道の駅EXPO・道の駅おたりがプレミアム30。06/15>大糸線で橋監視装置故障。06/14木崎湖湖水開き・地引き網と水上トレッキング。06/13大町西小でサクラ並木の環境整備。大町市美麻小中学校で大運動会。大町協立診療所で健康まつり。06/10松川村松川中が安曇野ちひろ公園大花壇で花の定植。06/15北ア西穂高岳で男性救助。06/15浅間山で二酸化硫黄増加。GPS登山情報システム作り。
2015.06月14日:08-09月に黒部峡谷露天風呂観光ツアー。06/13-07/20池田町夢農場でラベンダー祭り。〜06/14穂高神社でサツキ展。松本かね運菓子店閉店。06/13松本信金がモミジ150本定植。06/13信大で上高地におけるイワナとカワマスの種間交雑。霧ヶ峰のニッコウキスゲ再生。07/01-09/30北陸新幹線臨時列車1350本運行。
2015.06月13日:白馬でアグリスクール。小谷雨飾山も緑。小谷中谷大宮諏訪神社で本殿修復工事完了。06/06リゾートビューふるさと利用者10万人。09/06北アルプス山麓グランフォンド。06/13-07/20池田町夢農場でラベンダー祭り。松川村安曇野まつかわ農業小学校で田植え。06/12大町山岳博物館で企画展山博さんぱくにライチョウがやってくる!山博ライチョウの里へ再出発。06/12-14池田町あづみ野バラ園でバラ祭り。福島の子供たちを安曇野に夏休み交流プログラムinあづみの。06/21堀金烏川渓谷緑地でからすの学校・アブラムシ観察会。06/28穂高三角島で安曇野の自然まるわかり観察会。07/05堀金烏川渓谷緑地でからすの学校・夏の樹木観察会。06/20-21松本ナワテ通りで松本かえるまつり。09/29松本で吉永小百合さんの平和の詩朗読会。06/21松本プレミアム商品券。7つの観光ルート。昇龍道。
2015.06月12日:白馬村で東京中学生が神城断層地震学習会。07/18-19ジャパンEVラリー白馬。06/08木崎湖の仁科神社で例大祭・平地区戦没者慰霊祭。06/08北アルプス山麗ピリットさわやかわさびプロジェクト。06/12松川村ちひろ公園大花壇で松川中がブルーサルビア定植。06/12明科で信州サーモンの稚魚出荷。安曇野でもふるさと納税急増。06/11-17松本井上で全国うまいものまつり。06/10-12松本市菅野中がネパール地震救援金。06/13-14松本信州スカイパークやまびこドームで信州夢街道フェスタ。松本・塩尻・大町・安曇野で全国都市緑化フェア。06/11松本で街を花いっぱいにする会。松本南北幹線道路で新設工事。06/12上高地田代池・岳沢湿原でレンゲツツジ見頃。06/13-21辰野町松尾峡で辰野ほたる祭り。
2015.06月11日:小谷古民家で修復作業。06/09信濃大町駅で異常時総合訓練会。06/08大町八坂中がガードレール清掃活動。06/07大町リノベーションプロジェクト。三郷小で地域住民がクラブ活動。09/12松本で信州ベンチャーコンテスト。06/10御嶽山調査。06/10諏訪御柱祭の御用材の本見立て。06/11使用電力9%削減。06/11浅間山噴火警戒レベル2。
2015.06月10日:06/09小谷でアラヤシキの住人たちの特別試写会。06/09中綱湖でアヤメ。06/06大町温泉郷で茶会。06/10立山は夏のような青空。06/13-07/20池田町夢農場ラベンダー祭り。松本ほうき。06/09信大でビジネスプラン発表会。松本市地域づくり推進交付金。07/12松本で街なか大道芸。06/09ネパール地震救援募金500万円。霧ヶ峰踊場湿原でオオハンゴンソウ駆除。
2015.06月09日:06/06-07小谷栂池高原でつがいけサイクルクラシック。06/07針ノ木岳慎太郎祭。立山室堂で>登山用ヘルメット500個配備。国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区は入園者300万人。明科で桜のトンネル。松本四賀で松枯れ児童が植林。06/08地方創生特区提案。
2015.06月08日:06/08関東甲信で梅雨入り。06/07小谷栂池高原でつがいけサイクルクラシック。小谷村公民館でジオセミナー・小谷の大地に学ぶ。06/01-30アルペンルートエコカー割引。06/09柏原新道通行可。06/11冷池山荘・種池山荘オープン。06/07針ノ木岳慎太郎祭。大町総合病院で山菜取り交流会。大町市美麻小中学校でごみゼロ運動。大町市役所に新庁内案内板。06/07第1回安曇野ハーフマラソン。06/07松本花時計公園で花いっぱいフラワーコンテスト。06/08松本市四賀小でモミジの苗木植樹。美ヶ原高原でレンゲツツジ見ごろ。乗鞍高原一ノ瀬園地でレンゲツツジ見ごろ。06/07上高地でウェストン祭。
2015.06月07日:白馬B&Gプール夏季営業。06/06大町でディズニーパレード。06/15大町平公民館で森のわさび調理講習会。06/10-15大町ギャラリーいーずらでぴんぼけ倶楽部写真展。06/18-23大町ギャラリーいーずらで浩和会和紙絵画展。06/21大町塩の道ちょうじやで〜塩の道・千国街道の歴史。06/12-07/12大町山岳博物館で山博にライチョウがやってくる! 山博ライチョウの里へ再出発。06/14大町山岳博物館でミュージアムトーク・新ライチョウ舎見学。07/04-05大町山岳博物館付属園でスバールバルライチョウを見学しよう。06/28,07/12,08/09大町山岳博物館でチョウの観察会。〜06/30塩の道ちょうじやで新井さんの二人展。〜08/31特急バス長野大町線の愛称募集中。06/17〜松川村が台湾ルーカン鎮に訪問団。06/06わが家の笑顔・家族の似顔絵コンクール審査。06/06穂高で安曇野7中吹奏楽部と東京芸大合同コンサート。06/06-07穂高でさつき研究会展示会。06/06松本街めぐりポイントラリー。06/06上高地大正池誕生100年記念ガイドツアー。
2015.06月06日:06/05白馬岳・鹿島槍・爺ヶ岳、燕岳、槍ヶ岳で雪。06/01小谷栂池自然園で自然園の美化活動。05/30小谷村中土で棚田オーナー田植え。06/06大町で信濃大町まつり・ディズニースペシャルパレード。06/06白馬錦の雪中埋蔵発売。〜06/12大町市役所に木製地球儀。06/02大町合同庁舎で花いっぱい運動。06/02松川村松川小が田んぼで田植え。06/14豊科でボラコン。松本で農業用水路の管理施設に大きな壁画。信大松本ハウスエンドウで旅行者受け入れ。06/06セイジ・オザワ 松本フェスチケット発売。06/06上高地大正池100年。06/05乗鞍岳でニホンライチョウ卵。
2015.06月05日:〜07/10早春風景の中をノルディックウォーキングで巡る。〜07/06初夏の八方尾根。〜06/29新緑と残雪の白馬大雪渓トレッキング。06/20-30白馬山荘でツモクグサ&ウルップソウ花祭り。06/27白馬山荘で山岳セミナー。07/25豊科であづみ野祭り。06/22豊科で七夕まんじゅう作り講習会。道の駅白馬で村男むらおバーガー。06/04松本糸魚川連絡道路ルート案。穂高烏川富田橋補修工事。松本地方卸売市場で夕市。
2015.06月04日:白馬でオルネフラワー体験教室。小谷真木共働学舎のアラヤシキの住人たち映画。06/21大町中綱湖へら鮒釣り大会。06/20-21JA大北会染支所で玉ねぎ収穫体験。06/05-21大町麻倉で6月の海。06/06信濃大町まつり。I・Uターン者に大北アスパラガスセミナー。蝶ヶ岳に蝶の雪形。穂高でウルトラマンスプーン。6/03穂高フォークダンス初心者講習会。2016春松本市長選挙。乗鞍高原でレンゲツツジ。08/09-09/15セイジ・オザワ松本フェスティバル。上高地・車山高原でもレンゲツツジ。上高地大正池にたまる土砂。ごみ排出量チャレンジ800。
2015.06月03日:白馬・親海湿原でカキツバタ。06/01小谷栂池自然園でグリーンシーズン。06/02白馬で里山で被災と復旧状況視察。白馬で入善ライオンズクラブから支援物資。06/06信濃大町まつりのディズニーが大町市表敬訪問。明科で井戸9基建設。松本で麦秋。06/03松本陸上自衛隊松本駐屯地が小梅漬け。善光寺は御開帳は707万人。06/29まで善光寺回向柱ライトアップ。霧ヶ峰高原でセイヨウタンポポ駆除。レギュラーGS価格は\146.1円。
2015.06月02日:05/31大町木崎湖でブラックバス釣り。05/31大町塩の道ちょうじやで表千家茶会。05/31大町市美麻小中学校で夢の合校憩いの場づくり事業。大町第1中が美化活動。中央道・長野道SAに池田町観光パンフ。05/30松川村でちひろが愛した安曇野まつかわ北アルプスパノラマウオーク・春。松川村松川中でラオス支援物資梱包。06/01;穂高商高で楽天IT学校。国宝4城近世城郭群。平均気温が高い。松本空港FDA就航5周年。
2015.06月01日:松本で32.1℃、白馬で29℃と最高気温。06/01栂池自然園開園。06/01栂池ゴンドラと栂池ロープウェイ運行。新潟焼山で登山届。05/30貞逸祭・白馬連峰開山祭。05/31大町観光草競馬。05/30鹿島槍で長野県植樹祭。05/30大町や池田町で運動会。05/28大町麻倉で麻倉歌声喫茶。05/27池田町100周年記念切手。05/30-06/07豊科近代美術館でバラ祭り。05/31堀金で安曇野りんごの木オーナー開園式。05/31美ヶ原高原で放牧祭り。06/01FDA>松本空港就航5年。05/31善光寺御開帳閉幕。05/31奥穂高岳で滑落。
|