※2026.1.1まで・・・
あと Days Hours Min Sec.
「夏の白馬三山」(八方尾根にて)
「夏の白馬三山」(八方尾根にて)
「残雪と白馬三山」(八方尾根にて)
「沸き立つ雲と白馬三山」(八方尾根にて)
「夏の唐松岳」(八方尾根・丸山にて)
「早朝の唐松岳」(唐松岳テント場にて)
「朝日を浴びた唐松岳」(唐松岳テント場にて)
「夏の唐松岳」(唐松岳テント場にて)
「夕日の唐松岳」(唐松岳頂上山荘上にて)
「ワタスゲの揺れる八方尾根」(八方尾根・八方第1ケルンにて)
「湿原に自生するワタスゲ」(栂池自然園にて)
「ニッコウキスゲ」(八方尾根自然研究路にて)
「イワシモツケと白馬三山」(八方尾根にて)
「咲き始めのニッコウキスゲと白馬三山」(八方尾根にて)
「ニッコウキスゲと五龍岳・鹿島槍ヶ岳」(八方尾根にて)
「ニッコウキスゲと五龍岳・鹿島槍ヶ岳」(八方尾根にて)
「ニッコウキスゲと鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(八方尾根にて)
「ニッコウキスゲ・ヒオウギアヤメ」(栂池自然園にて)
「ニッコウキスゲ」(栂池自然園にて)
「ヒオウギアヤメ」(栂池自然園にて)
「透明なサンカヨウ」(常念岳・一ノ沢にて)
「透明なサンカヨウ」(栂池自然園にて)
「雨に濡れた雨サンカヨウ」(上高地にて)
「キヌガサソウ」
「エンレイソウ」
「イワイチョウ」
「タテヤマリンドウ」
「ミヤマクワガタ」(八方尾根にて)
「チングルマ」
「チングルマの綿毛」
「ハクサンフウロ」
「タカネシオガマ」
「ヨツバシオガマ」
「エゾシオガマ・ミズチドリ」
「タテヤマウツボグサ」
「クルマユリ」
「ミヤマアズマギク」
「ハクサンイチゲ」
「ミヤマキンポウゲ」(八方尾根にて)
「シナノキンバイ」
「モミジカラマツ・イブキジャコウソウ」
「イブキジャコウソウ」(八方尾根にて)
「イワシモツケ」(八方尾根にて)
「イワイチョウ」(八方尾根にて)
「クモマミミナグサ」(八方尾根にて)
「シロバナニガナ」(八方尾根にて)
「イワウメ・アカモノ」(八方尾根にて)
「ベニバナイチゴ」
「イワオトギリ」
「ツマトリソウ」
「オオバミゾホオズキ・オタカラコウ」
「タカネスミレ・オオバミゾホオズキ」
「イワオウギ・コバイケソウ」
「タケシマラン」
「オオヒョウタンボク」
「ウラジロヨウラク」
「アカモノ・コケモモ」
「ツガザクラ・アオノツガザクラ」
「サラサドウダン」
「オオカメノキ」
「ハクサンシャクナゲ」(八方尾根にて)
「ツリガネニンジン」(霧ヶ峰高原にて)
「ホタルブクロ」(霧ヶ峰高原にて)
「ノハナショウブ」(霧ヶ峰高原にて)
「ウツボグサ」(霧ヶ峰高原にて)
「カワラナデシコ・コオニユリ」(霧ヶ峰高原にて)
「アカバナツモツケ」(霧ヶ峰高原にて)
「夕日の霧ヶ峰リフト」(霧ヶ峰高原にて)
「夕日の霧ヶ峰」(霧ヶ峰高原にて)
「夕日とニッコウキスゲ」(霧ヶ峰高原にて)
「夏の白馬鑓ヶ岳・杓子岳」(八方尾根にて)
「夏の白馬鑓ヶ岳・白馬岳」(唐松岳にて)
「夏の八方尾根上部・丸山」(八方尾根にて)
「夏の不帰キレット」(唐松岳にて)
「夏の不帰ノ剣(三峰・二峰・一峰)」(八方尾根にて)
「夏の唐松岳・不帰ノ剣(三峰)」(八方尾根にて)
「夏の不帰ノ剣(三峰・二峰)」(八方尾根にて)
「夏の不帰ノ剣(三峰・二峰・一峰)」(八方尾根にて)
「夏の天狗の頭・白馬鑓ヶ岳・白馬岳・小蓮華岳」(唐松岳にて)
「夏の五竜岳」(八方尾根にて)
「初夏の五龍岳への稜線」(唐松岳にて)
「初夏の五龍岳」(唐松岳にて)
「夏の五竜岳」(唐松岳にて)
「チングルマと朝の五龍岳」(唐松岳にて)
「初夏の立山連峰・劔岳」(唐松岳にて)
「夏の蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳」(唐松岳にて)
「残雪の栂池自然園」(船越の頭にて)
「初夏の八方尾根・奥は遠見尾根」(小蓮華山にて)
「夏の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(大町公園にて)
「夏の白馬岳」(小谷村栂池自然園にて)
「夏の杓子岳・白馬鑓ヶ岳」(小谷村栂池自然園にて)
「夏の白馬乗鞍岳」(小谷村栂池自然園にて)
「夏の栂池自然園」(小谷村栂池自然園にて)
「初夏の白馬岳」(八方尾根にて)
「初夏の白馬鑓ヶ岳・白馬岳・小蓮華山」(八方尾根にて)
「初夏の白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(八方尾根にて)
「残雪の不帰の剣」(八方尾根・丸山にて)
「初夏の唐松岳への稜線」(八方尾根・唐松岳にて)
「初夏の唐松岳」(唐松岳テント場にて)
「初夏の唐松岳」(八方尾根にて)
「残雪の剱岳と立山連峰」(唐松岳にて)
「初夏の立山連峰・劔岳」(唐松岳にて)
「残雪の立山」(唐松岳にて)
「初夏の五龍岳への稜線」(唐松岳にて)
「初夏の五龍岳」(唐松岳にて)
「夏の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(八方尾根にて)
「雲沸き立つ遠見尾根と鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(八方尾根にて)
「雲沸き立つ遠見尾根と鹿島槍ヶ岳」(八方尾根にて)
「夏の五龍岳」(八方尾根にて)
「夏の五龍岳」(八方尾根にて)
「夏の鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(八方尾根にて)
「夕暮れの針ノ木岳・蓮華岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳・白馬三山・小蓮華山・白馬乗鞍岳」
「夕暮れの蓮華岳・赤沢岳・岩小屋沢岳・鳴沢岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳・白馬三山・小蓮華山・白馬乗鞍岳」
「夕暮れの爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(明科・長峰山にて)
「夕暮れの爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳」(明科・長峰山にて)
「夕暮れの鹿島槍ヶ岳・五龍岳」(明科・長峰山にて)
「夕暮れの白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(明科・長峰山にて)
「夕暮れの五龍岳・白岳・唐松岳・天狗尾根・白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」(明科・長峰山にて)
「初夏の鹿島槍ヶ岳」(大町公園にて)
「初夏の爺ヶ岳」(大町公園にて)
「雷鳥記念碑・鶴ヶ池」(乗鞍岳畳平にて)
「残雪の槍ヶ岳」(常念乗越にて)
「槍ヶ岳の稜線」(常念乗越にて)
「残雪の槍ヶ岳・北鎌尾根(右)・東鎌尾根(中)・赤沢山〜西岳〜赤岩岳(手前)」(常念乗越にて)
「初夏の穂高連峰」(上高地にて)
「春の穂高連峰」(上高地・河童橋にて)
「早朝の穂高連峰」(上高地・大正池にて)
「初夏の六百山〜三本槍〜霞沢岳」(梓川沿いにて)
「残雪の槍ヶ岳・穂高連峰」(常念岳にて)
「残雪の前穂・奥穂・涸沢岳・北穂」
「残雪の前穂・奥穂・涸沢岳」
「残雪の前穂・奥穂」
「残雪の前穂・明神岳」
「黄色い絨毯の霧ヶ峰高原のニッコウキスゲ」(霧ヶ峰にて)
「ニッコウキスゲ」(美ヶ原高原にて)
「ニッコウキスゲとビーナスライン渋滞」(霧ヶ峰にて)